ロッククライミングの種類、分類について

ロッククライミングとは、岩を登る行為全般を指し、その登り方やスタイルによってさらに種類が分かれています。
当ジムは、「ボルダリング」専門のジムですので、ボルダリングを中心に、ロッククライミングの種類・分類について簡単に解説します。

登るスタイルによって分けられる

ロッククライミングのスタイルは下の図のようになります。
クライミングの種類ロッククライミングは大きく「フリークライミング」「エイドクライミング」に分けられます。
フリークライミングとは、自身の手足のみで登るスタイルです。ロープを使用したとしても、安全を確保する為のロープであれば、登ることに使うのは自身の力のみということになりますので、これもフリークライミングとなります。
エイドクライミングとは、積極的に道具を駆使して登るスタイルです。専用のハシゴも利用しながら登ることもします。

フリークライミングは「ルートクライミング」「ボルダリング」に分けられます。
ルートクライミングとは、落ちたら致命傷になる高い壁を、ロープで安全を確保しながら登るクライミングです。
ルートクライミングは更にリードトップロープに分けられます。
トップロープクライミングは終了地点からロープで安全を確保された状態で登りますが、リードクライミングは、ルート途中にある安全確保地点に自分でロープをかけながら登っていきます。

ボルダリングとは?

大きな岩のことを英語で”boulder”(ボルダー)といいます。
落下しても致命傷にならない程度(3~5m)の岩をロープなしで登るクライミングがボルダリングです。

落ちても致命傷にならないとは言っても、マットを敷き、スポッター(落下時はマット上に落ちるように誘導する人)をつけて安全面には充分に留意して行います。

もともとはロープクライミングの為の練習という位置づけでしたが、道具も少なく手軽に始めれることから人気が高まり、ボルダリングをメインとするクライマーが増加したことで、フリークライミングの一種として認識されるようになりました。
クライミングジムの多くはこのボルダリングをメインとしています。
ボルダリングから始めて、徐々にトップロープ、リードクライミングと幅を広げていく人も多いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加